最近は、どの家庭でも魚焼きグリルで魚に限らず様々な食材を調理することも増えてきています。
そのため魚焼きグリルには様々な汚れがさらに付きやすくなり、便利なんだけど掃除が大変な魚焼きグリルに悩みを抱えている方も多いようです。
- わざわざ取り出して掃除するのが面倒くさい
- 掃除したのに臭いが残っている
- 掃除を先延ばしにしすぎたら汚れが落ちなくなってしまった
- 魚焼きグリルの庫内の掃除に、どんな洗剤を使ったらいいのかわからない
などなど、これ以上の悩みを抱えている方も多いと思います。
今回はこれらの悩みが解決につながるように、【魚焼きグリルの掃除に向いている洗剤の紹介】と【魚焼きグリルの受け皿や庫内の掃除方法】を紹介していきます。
この記事を最後まで読んでいただけたら、
きっと魚焼きグリルの掃除を早く終わらせられるようになるし、油汚れを再びひきつけない掃除ができてその後の掃除まで楽になったりします。
魚焼きグリルの掃除に悩んでいる方は、どうぞ掃除の参考に読んでみてください。
魚焼きグリルの掃除は早めが良い
魚焼きグリルの掃除は早めにするのが良いです。
なぜかというと、冷えて固まってしまった油汚れはガチガチに固まってさらに落としにくくなり苦労するだけだからです。
油汚れがガチガチに固まる前に掃除して落としてしまえば苦労することはないし、そこまで洗浄力が高い洗剤を使って掃除しなくても楽に落とすことができます。
油汚れを落としにくくしてしまっている一番の原因は、掃除を後回しにしてしまっていることです。
魚焼きグリルは引っ張り出して掃除する場所でもあるので掃除しにくかったり、料理後うっかり掃除するのを忘れてしまいがちな場所でもあります。
けど、油汚れを何度も何度も積み重ねなければまだ落としやすいです。
毎回魚焼きグリルを使うたびに、ほかの調理器具と一緒に食器用洗剤で洗うとまだ油汚れは落としやすいです。
うっかり洗うのを忘れたり、油汚れを積み重なってしまった魚焼きグリルの掃除の仕方を紹介していきます。
魚焼きグリルの「受け皿」の掃除には「アルカリ性洗剤」が良い
魚焼きグリルの受け皿に付く汚れは、ほとんどが食材からの油です。
料理で魚焼きグリルを使ったあと、早めに食器用洗剤で洗ってしまえば楽に油汚れを落とせます。
でも、早めに洗うってなかなかできなくて、いつの間にか油汚れが頑固にこびりついたり臭いまで取れなくなってしまったりします。
そうなってしまったときの掃除方法をこれから紹介していきます。
・手袋
・マスク
・アルカリ性洗剤
・スポンジ
・使い古した歯ブラシ
・マイクロファイバークロス
掃除の前に大切なこと
今回使用する洗剤に限らずどんな洗剤にでも言えることなんですけど、洗剤を使うときは掃除を始める前から必ず換気をするようにしてください。
なぜかというと、洗剤の使用中にむせてしまうって人も多く、むせてしまうと掃除がしにくかったり人によっては具合が悪くなったりもします。
掃除を始める前から窓を開けたり換気扇を回すだけで十分です。
換気をしつつ、さらにマスクまで着用して掃除すればむせることなくスムーズに掃除ができます。
また、手袋も着用すると安心・安全に掃除できます。
肌が弱い人は、洗剤によって手が荒れてしまうこともあります。
デリケートな肌の人は特に手袋を着用してください。
あと、見落としがちな人が多いと思うんですけど、掃除する場所の確保も結構大事です。
掃除中はブラシでこすったり水ですすぐときに、洗剤や飛沫が周囲に飛び散ることが考えられます。
洗剤や飛沫が飛び散った周辺は、素材によっては変色したり塗装が剥がれてしまうことも考えられます。
強力な洗剤なら尚更です。
作業は水で流しやすいシンクの中でするようにし、掃除が終わったあとも周辺を水ですすいだり水拭きを忘れないようにしてください。
そうすることで、安心して後悔のない掃除ができます。
魚焼きグリルの「受け皿」の掃除方法
①洗剤を吹きかける前に水で洗い落とせる汚れは洗い流しておき、その後「アルカリ性洗剤」をまんべんなくスプレーします。
油汚れがビッシリな魚焼きグリルの掃除には「アルカリ性洗剤」が効果的です。
軽めの油汚れなら、重曹を水に溶かした重曹スプレーやセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたものでも十分にきれいにすることができます。
ですが、今回は油汚れをさらに楽に落とし、油汚れの再付着を防ぐ効果もある「グリルクリア」という洗剤を使って掃除していきます。
この洗剤はわたしたちがハウスクリーニングの現場でも使っている洗剤を一般家庭でも使いやすいように改良した洗剤です。
なので、洗浄力にはけっこう自信があります。
②スポンジで洗剤を全体に塗り広げます。
どんな洗剤にでも言えるんですけど、洗剤はスプレーしてすぐにこするより洗剤が汚れに浸透する時間をおいてからこすった方がより汚れに反応するので、しばらく時間をおきましょう。
しばらくといっても、放置しすぎると素材が変色したり塗装されているものだと塗装が剥がれる原因になります。
時間を忘れないためにもタイマーをしておくと忘れる心配がないです。
③2〜3分後、スポンジでこすります。
しばらく時間をおくと洗剤が油汚れに反応して、油汚れがゆるくなり落としやすくなっています。
凹凸のあるところは、傷が入らないように使い古したブラシなどでこすってみるとより油汚れを落としやすくなります。
④こすり終わったら水で洗い流し、まだ汚れが残っているようだったらもう一度スプレーして時間をおいてこすります。
汚れが落ちないからと力づくで落とそうとしたり、洗剤をスプレーして長い時間おきすぎたりすると、素材に傷がついてしまったり塗装が剥げてしまったりするので、汚れが落ちない場合は②と③の作業を繰り返してください。
⑤最後は、しっかりと水ですすぎ、乾いた柔らかいマイクロファイバークロスで水分を拭き取ります。
【Before】こんなに汚れていた魚焼きグリルの受け皿が
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【After】こんなにピカピカにサッパリとしました!
今回使用したアルカリ性洗剤「グリルクリア」はナノコロイドテクノロジーによって作られた洗剤です。
「ナノコロイドテクノロジー」って聞き慣れないと思いますが、簡単に言うとマイナスイオンが汚れを包み込んで素材から汚れを引き離し、素材の表面をマイナスイオンがコートして汚れが再び引き寄せられないようにしてくれます。
つまり、汚れを落としつつ汚れをつきにくくしてくれる、だから掃除が楽になるって訳です。
落とされた汚れの粒子は、微生物の働きによってほぼ完全に生分解(化学物質が微生物の働きによって有機物から無機物へと分解され、最終的に水と二酸化炭素になること)されます。
すなわち、河川や海を汚さないので重曹やセスキ炭酸ソーダのように自然環境に優しいという安心感もあります。
掃除のあとの排水が排水管の汚れも剥がし取ってくれるので、「グリルクリア」を使った掃除を続けると排水口から出る嫌な臭いも出なくなってきます。
今回は魚焼きグリルの受け皿の掃除に使いましたが、油汚れがヒドイ換気扇やコンロの五徳の掃除にも効果的です。
「グリルクリア」が気になる方は、ぜひAmazonからのぞいてみてください。
魚焼きグリルの「庫内」の掃除には「アルカリ電解水」が便利
まだ取り出して掃除できる魚焼きグリルの受け皿は良いですけど、庫内の掃除は正直言って面倒くさいですよね。
・屈まないと掃除しづらいし
・真っ暗で中が見えにくいし
・奥の方まで手が届きにくいし
・水ですすぐことが難しいし
面倒な悩みが盛りだくさんです。
だから掃除が後回しになってしまいがちなのもよーくわかります。
そんな魚焼きグリルの庫内には「アルカリ電化水」を使うと汚れを落とせるのはもちろんですけど、いくつもの悩みを解決でき、結果的に掃除を早く終わらせられるので便利です。
なぜ掃除を早く終わらせられるのかというと、泡立たずに油汚れを落としてくれて水ですすぐ必要もないからです。
「アルカリ電解水」を使った魚焼きグリル庫内の掃除の仕方を紹介していきます。
・アルカリ電解水
・マイクロファイバークロス
・割り箸
掃除の前に大切なこと
魚焼きグリルの庫内の掃除も、掃除を始める前にやっておくべきことがあります。
換気はもちろん、肌が弱い方は手袋をしてください。
水を特殊な製法で生成した「アルカリ電解水」は、汚れに反応すると水の性質に戻る特徴があります。
なので、魚焼きグリルの庫内を入念に水ですすぐ必要は全くないです。
魚焼きグリルの「庫内」の掃除方法
①マイクロファイバークロスにアルカリ電解水をじんわりと含ませます。
庫内の手前ならスプレーしやすいですけど、手が届きにくい奥の方はスプレーもしにくいのでアルカリ電解水をマイクロファイバークロスにじんわり含ませたもので拭いていくと掃除しやすいです。
②マイクロファイバークロスに含ませたアルカリ電解水を塗り広げつつこすっていきます。
汚れがヒドイところは同じ作業を繰り返すと良いです。
マイクロファイバークロスが汚れてきたらきれいな面に折り返して、さらにアルカリ電解水を含ませて拭いていきます。
狭くて指が入りにくいところは、割り箸をマイクロファイバークロスで包み込むようにして、刺すような感じでこすっていくとやりやすいです。
【Before】このように油汚れがついていた魚焼きグリル庫内も
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
【After】水ですすぐ手間を省きつつ、こんなにきれいになりました!
「アルカリ電解水」には除菌や消臭効果もあるので、臭いがこもりやすい魚焼きグリル庫内の掃除にはピッタリです。
水ですすぐ手間も省ければ、かなり早く掃除を終わらせられます。
また、油汚れを引き寄せて汚れを落とす働きをしている界面活性剤を一切含んでいないので、油汚れを再び引き寄せて汚れやすくなってしまうこともありません。
界面活性剤を含んだ洗剤で掃除した場合は、再び油汚れを引き寄せないように何度もしっかり水ですすいだり水拭きをする必要がありますが、「アルカリ電解水」ならそのような手間を取らせません。
ということは、掃除がめちゃくちゃ短時間で楽に終わるってことです。
今回の掃除に使用した「アルカリ電解水」は自社で製造販売している「クリアシュシュ」という名のものです。
「クリアシュシュ」は製造工程で塩を一切使用していないので、防サビ効果もあります。
世の中にはアルカリ電解水って溢れていますけど、製造方法の違いで防サビ効果までないものもまだまだ多いです。
ぜひ防サビ効果まであるアルカリ電解水を選び、掃除で楽できるようになっていただけると嬉しいです。
アルカリ電解水「クリアシュシュ」は公式オンラインストア「クリンシアストア」やAmazonで購入できます。
よかったらのぞいてみてください。
魚焼きグリルは掃除しづらいからこそラクしよう
魚焼きグリルはめちゃくちゃ掃除しにくいです。
いちいち取り出さないといけなかったり、冷めないと熱くて掃除できないので掃除が後回しになりがちです。
そんな面倒に感じる魚焼きグリルですが、時間が経ったとしても早く掃除を終わらせることができます。
油汚れを引き寄せない掃除ができれば、掃除はめちゃくちゃラクになります。
今回紹介した掃除方法で、あなたの悩みが吹き飛び、掃除が楽になるお手伝いができたらいいな〜って思います。
そして、料理がさらに楽しくなったらめちゃくちゃ嬉しいです。
長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。