光触媒抗菌コートにはどんな効果があるの?
「光触媒が菌やウイルスの分解・不活性化に効果的だそうだけど、ほんとなの?」
と疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。
そもそも、「光触媒」とは光を当てることで化学反応を促進させ、有機物や細菌を分解したり消臭に効果的なものです。
あまりピンとこないかもしれませんが、知らず知らずのうちに世の中には光触媒を利用した製品が様々な場所にあるんです。
公共交通機関だったり、スポーツジムや食品産業や建設業など様々な場所で光触媒の製品は利用され、自動車のサイドミラーの曇り止めフィルムやボディコーティング、抗菌タイル、鏡、外壁、エアコン、空気清浄機などいろんな商品にも利用されています。
なぜ、こんなにも光触媒が様々なシーンで利用されているのかというと、
「分解」「抗菌」「消臭」「防汚」に優れていて、人や環境に無害だからです。
わたしたちも日頃から掃除したり消毒したりして衛生面に気をつけてはいますが、多くの時間と手間を必要としたり、消毒・除菌が不十分で不安が残ってしまったり、すぐに汚れて何度も時間と手間をかけてしまう状態です。
しかし、光触媒をすることで、長い期間セルフクリーニング効果で汚れの付着を防止できたり、菌を分解し減少させたり、トイレや介護施設の臭いを消臭できたり、外壁や水槽などの汚れを防止できたりします。
光触媒抗菌コート「ナノゾーンコート」の仕組み
光触媒ナノゾーンコートに使用される「ナノゾーンソリューション」の酸化チタン(TiO₂)は、わずかな光でも十分に効果を発揮することができます。
強い太陽の光でなくても、屋内といった光の少ない環境でも蛍光灯やLEDの光を吸収して強い光触媒作用を発揮します。
ちょっと難しい説明になりますが、光エネルギーは酸化チタンの超微粒子の中で変換され、そのエネルギーが空気中の酸素微粒子表面でスーパーオキサイドを生成し、水中ではヒドロキシラジカルを生成します。
カビ、細菌などの微生物やウイルスは、酸化チタン粒子表面で酸化され、死滅もしくは不活化します。
ホルムアルデヒド、ベンゼン、トルエン、メタンなどの揮発性有機化合物は、酸化チタン粒子表面で酸化分解されて、無害な二酸化炭素(CO₂)や水(H₂O)となります。
太陽光や室内のわずかな光でも可視光線が当たる限り、ナノサイズの酸化チタンは長期間において有機物を分解し続け、抗菌・消臭・防汚効果を持続させます。
光触媒抗菌コートは一般的な掃除・消毒とどこが違うの?
一般的な掃除や消毒は、徹底して行なったとしても長期的に効果を期待できないという欠点があります。
掃除、消毒した時だけは効果がありますが、人が触れたりすれば効果は下がり、また一から掃除・消毒をする必要があります。
となると、健康的に過ごしたくても不安も残るし、何度も掃除と消毒を繰り返すことで、無限に費用も掛かってしまいます。
また、洗剤や消毒液の使い方を間違えれば、人や環境に悪影響を与えますし、深刻な健康上の問題を引き起こすこともあります。
このような欠点を補うためにも「光触媒抗菌コート」はとても有効です。
関連ページはこちら
エビデンス
光触媒の効果・特徴
従来の光触媒との違い
光触媒の施工方法
施工価格
お客様の声・施工事例
よくあるご質問