ナノテックシステムユーザーさんが現場の写真を送ってくださったのでご紹介したいと思います♪
こんにちは。
明日の夜男子ごはんで唐揚げを作ることになったのですが、上手くできるか今から心配している中堂薗孝二(なかどうぞのこうじ)です(笑)
レシピは嫁さんから貰ったのですが、はたして・・・!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真を提供してくださったのは関東のTさん。
いつもありがとうございます^^
Tさんとはいつもラインでやり取りしてるんですが、絵文字とか使いながらいつも楽しくさせて貰っています(笑)
今回はワックスやコート仕上げではなくドライ仕上げ。
いわゆるバフ仕上げです。
ナノテックシステムではバフをするデメリットとしてお話はしていますが、バフが絶対ダメとは言っておりません。
歩行が多くてワックスできない施設もあれば、梅雨時期なんか湿度が高くて塗れない時もあります。
なのでそういう時はバフでももちろんOKです。
作業前。
ウレタンのコーティングを塗っている現場で定期は年1回だそうです。
年1でここまで光沢保てればいいですね。
ナノテックCRで洗浄後バフ仕上げ。
今までは他の洗剤で洗浄後バフをしていたそうですが、ナノテックCRで洗った後の方がバフの戻りがすごく良かったそうです。
ナノテックCRは○○効果があるから尚更戻りやすいんですよね~^^
見ての通りバフがけ中でも職員さんがお仕事をされているので、こういうところではバフが大活躍ですね♪
作業後。
バフでここまで戻れば超十分だと思います(笑)
なぜナノテックCRだと光沢が復元しやすいのか。
はちゃんとした理論があるんですよね~。
それが他社メーカーさんとの差別化だったりします。
フィニッシュ管理、コート管理、復元洗浄管理、ドライ管理と様々な方法で管理できるナノテックシステム。
色々な現場に対応できると思います^^
Tさん写真のご協力ありがとうございました^^
最後まで読んで頂きましてありがとうございました♪

中堂薗孝二(なかちゃん社長)

最新記事 by 中堂薗孝二(なかちゃん社長) (全て見る)
- 人手不足対策に除菌清掃ロボット導入しました! - 2022年4月7日
- ステンレスシンクが簡単キレイに! - 2021年10月13日
- 新型コロナウイルス家庭内感染を防止する方法 - 2021年8月19日
- ガラスクリーニングツール「スティングレイ」のレビュー - 2021年1月6日
- コードレスポリッシャーとバキュームのレビュー - 2020年10月30日
コメント