MENU

スクイジーゴムは適時メンテナンスしましょう

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは!新年一発目のブログは

テナント製自動床洗浄機T2のスクイジーゴムのメンテナンス方法について!

まずはこちらの写真をご覧下さい。

これは白のゴム製のスクイジーです。部分的に溶けているのがわかります。

最初は溶剤系の洗剤で溶けたのかと思いましたが、メーカーさんに聞いてみたところ、

長期使用で劣化してベタベタになってくる場合と、使用後に洗わず保管しているとこのように劣化するとの事。

あとは前述の通り洗剤などによる可能性もあるという事でした。

こうなってしまう前にスクイジーゴムは適切にメンテナンスしましょうねーという記事です。

うちが使っているのはライナテックスという高純度ゴム製のスクイジーです。

ちなみに3種類あるんですが、それぞれ

白                   ゴム             柔い   前2,500円  後3,800円
赤         ライナテックス     中間   前2,400円 後 3,700円
半透明      ウレタン            硬い   前4,200円 後5,200円

赤色のライナテックスが値段も安く硬さも丁度いいのでオススメです。

ウレタンは硬くて長持ちするのですが、冬時期は硬くなりすぎて汚水の吸いが悪くなりがちだそうです。

どれもクリンシアから購入できるのでライン@からお気軽に注文どうぞ^^

定価よりはもちろん安くできます(笑)

ガチャガチャっと外すとこんな感じになります。

金属で挟まれていたところに砂やゴミがこびり着いていました。

タワシでチャチャッと洗い流します。お湯を使うとゴムも柔くなっていい感じです。もちろん手にも優しい(笑)

本体もヌルっとしたりしているので洗い流しましょう。

前後のゴムを外して洗いました。

元通りに取り付けて完成。

この時CRCでベアリングのとこや車輪などに油を指しておくと良いです。
あまり多く指すと使用中床に垂れたりして油の被害がでるので注意して下さい(笑)

あとはゴムがすり減ったりしていれば前後左右を入れ替えてあげると汚水の回収力も上がります。

これは変える前。

変えた後。

前に進む方の角が直角だと回収力が高まり、スジを引かなくなります。ガラススクイジーも同じですね。

このゴムは前後左右使えるのでうまくローテーションして使ってみて下さい。

メンテナンス頻度ですが、出来るなら毎回と言いたいところですが、ネジ外したりが面倒なので週一回、遅くとも月1、2回は外して洗うようにした方がいいと思います。

あ、もちろん使ったあとは必ず洗います。分解清掃の頻度、という意味です。

テナントT2を持ってる方だけのすごいニッチな記事になってしまいましたが今日は以上です(笑)

最後まで読んで頂きましてありがとうございました♪

The following two tabs change content below.
1980年宮崎県高原町生まれ、お掃除会社の2代目。一般住宅のお掃除の事や、床やガラスクリーニング、またナノテックシステム(床メンテナンス)の事などを発信していきます。ラーメン、パスタ、温泉、映画、ゲームが好きです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1980年宮崎県高原町生まれ、お掃除会社の2代目。一般住宅のお掃除の事や、床やガラスクリーニング、またナノテックシステム(床メンテナンス)の事などを発信していきます。ラーメン、パスタ、温泉、映画、ゲームが好きです。

コメント

コメントする

目次