毎日お仕事でパソコンを使う方も多いと思うんですけど、パソコンのキーボードって手垢や皮脂汚れがいっぱい付いてしまっていませんか?
キーボードがキレイだと気持ちよくお仕事できるので、お仕事も捗りますよ〜♪
この記事がキーボードの汚れに悩んでいる方の役に立てると嬉しいです。
パソコンって水に濡れたら故障の原因になるのでお掃除も慎重になります
毎日使うものは汚れるのも早いです。
特にパソコンでお仕事をされる人のキーボードは、手垢や皮脂汚れも半端なく、でも何を使ってお掃除すればいいのか悩みますよね。
パソコンは水に濡れたら故障の原因につながったりするので、お掃除も慎重になります。
ただクロスなどで拭き掃除をしたとしても、何度も拭かないと汚れが落ちなかったり、目には見えない菌までは除菌出来なかったりするものです。
手垢や皮脂汚れでいっぱいのキーボードはクロスにアルカリ電解水を含ませてからお掃除するといいですよ!

【Before】
手垢や皮脂汚れでいっぱいのキーボードです。

直接スプレーして汚れを落とそうとすると、パソコンの故障の原因になるので絶対に直接スプレーするのはやめてくださいね。(液晶部分も同じです。)
奥の奥まで汚れを絡め取るマイクロファイバークロスにアルカリ電解水『クリアシュシュ 』をシュシュッとして、クロスに液を染み込ませます。
そのクロスで拭き掃除をしてください。

クロスも汚れてきたら拭き取る面を変えていってください。

【After】
あっという間にこんなに手垢や皮脂汚れが落ち、さらさらキレイになりました〜!
アルカリ電解水『クリアシュシュ 』には洗浄しながら除菌効果も期待できるので、よりキレイさを実感出来ると思いますよ!!
キレイで快適な環境がお仕事が捗らせるのではないでしょうか

汚れていたり散らかっていると、心が乱れて集中できなかったりするんじゃないかな〜とわたしは思うんです。
お仕事を捗らせるためには、日頃よく使う物はキレイにして、気持ちよくお仕事することが一番なんじゃないかな〜と思います。
たった1分の拭き掃除です。
パソコンのお掃除に困っている人はぜひ試してみてください。
これからも、みなさんの暮らしが豊かになるようなお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします\(^o^)/
フォローもしていただけるととっても励みになりますので、どうぞよろしくお願いします♡